NO IMAGE

古流基本花型五態 片落し生け

古流基本花型五態の「行」の
生け方には三つに生け方があり
「片落し生け」「受流し生け」
「留流し生け」です

片落し生け」とは花体の片方
の枝を落としているという
意味をあらわしています

本手生けと比較してみると
真と真添えとの日本の枝の関係
は同じですが 流と受けの部が
左右反対に出ます

又 真の曲線を多くし 流の
枝は長めにして 本手の時より
よく見える様に曲線も大きく
ゆったりとしている様に見せ
ます

流の埋の花枝の賑やかに扱い
流が引き立つように用います

留の枝は流の後方に添って
流に奥行きを出し この花型
に趣が出る様に用います

まとめますと「片落し生け」
は 本手生けの流が逆に伸び
た型であり 真と流の空間が
見た感じが程よくなっている
事を第一にします





NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!